ビジネス

キャッシュレス決済端末の人気ブランドを徹底比較【思わぬ結果に】

キャッシュレス決済端末の人気ブランドを徹底比較【思わぬ結果に】
キャッシュレスで悩む人

キャッシュレス決済にそろそろ対応しなきゃな。
でも知識もないしどこのブランドを選んだら良いのか分からない。
安心して使えるブランドを分かりやすく教えて欲しいな。

そんな悩みにお答えします。

 本記事の内容

  • キャッシュレス決済端末選び3つのポイント
  • キャッシュレス決済の大手4社を徹底比較【一覧表あり】
  • 更に厳選したキャッシュレス決済ランキング【TOP3】の紹介
  • 【朗報】キャッシュレス決済を導入すると集客数がアップする3つの理由

最近では、コンビニやスーパーなどでもスマホで会計を済ませる光景をよく見かけるようになりました。

キャッシュレス決済が出来るお店が増えてきた影響もあり、ランチやコンビニ程度であれば財布を持たずに外出することも当たり前になっています

今ではキャッシュレス決済ができないお店のほうが目立つようになり「キャッシュレス決済ができないならいいや」と他店に流れていってしまうケースも珍しくありません

そういった客離れを防ぎ、むしろ集客アップすることが出来るキャッシュレス端末も難しそうでなかなか手が出にくいことだと思います。

本記事では、そんな事業者の方に向けて分かりやすく解説していきます。安心して利用できるキャッシュレス決済の「大手4社の徹底比較」、「更に厳選したランキングTOP3」「キャッシュレス決済を導入すると集客数がアップする3つの理由」を詳しく解説していきます。これからキャッシュレス決済を導入しようと考えている方は必見です。

キャッシュレス決済端末選び 3つのポイント

初期費用・必要な端末を確認

キャッシュレス決済を始めるにあたって当然、初期費用がどの程度かかるのか把握しておく必要があります。

今回紹介するブランドではキャンペーンにより初期費用は実質無料ですが、条件を事前に確認しておく必要はあります。

また、決済するときに使用するタブレットの付属はないことが多いです。また、レシート発行する場合は対応のプリンターが必要になります。なのでタブレットやプリンターの購入費用も経費として必要になるので注意しておきましょう。

決済方法の種類・方法の確認

せっかくキャッシュレス決済に対応したつもりでも、多くの人が使っている主要なブランドに対応していないと意味ないですよね。なので必要な決済方法、ブランドが入っているのかチェックしておきましょう。

 押さえておきたいポイント

  • クレジットカード
    (VISA、Mastercard、JCBは必ず必要)3ブランド合計でシェア98%
  • IC
    (交通系ICは必須)
  • QRコード(スマホ決済)
    (中華系観光客はWeChat Payが必須)
  • オンライン決済
    (オンライン上で販売することがある場合は必須)

手数料・維持費を把握しておこう

使用するキャッシュレス決済方法によって、手数料が異なります。

基本的には決済金額により手数料が発生する仕組みになっているのでその他には掛かりません。

競争が激しいので手数料についてはかなり低い水準まで下がってきています。大手4社の中ではほとんど差がないレベルにまでなっています

その他の維持費としては、レシート発行が必要な場合はレシートの紙代程度がかかることが考えられます。

キャッシュレス決済の大手4社を徹底比較【一覧表あり】

クレジットカードや電子マネーでの決済に対応する、キャッシュレス決済端末は今では多く出回るようになってきました。本記事ではその中でも大手4社をピックアップしました。

 大手4社ピックアップ

  • Airペイ
  • STORESターミナル(旧コイニー)
  • 楽天ペイ
  • Square

大手4社比較表

大手4社の比較結果

比較した結果、手数料ではSquare以外は同等ですが、スマホ支払い、対応端末、オンライン決済への対応などで差が出てきました。

この比較表の結果から、更に3ブランドに絞り込んで詳しくご紹介していきます

【第1位】 STORESターミナル(旧コイニー)

【STORESターミナル(旧コイニー)の特徴】

  • WeChat Payへ対応している
  • オンライン決済に対応している
  • 2020年初夏より決済より最短翌々日の入金が可能に

WeChat Payへ対応している

このWeChat Payというのは日本でいうLINEと同じ様なアプリです。ご存じない方もいるかも知れませんが、中華圏ではLINEではなくこのWeChatアプリが当たり前で、アクティブユーザー数は驚異の11億人超え!!

ちなみにLINEのユーザー数はせいぜい2〜3億人です100万人レベルで来日している中国人観光客の獲得を考えるなら対応しておくことは必須です

PayPayなどの決済方法には対応していませんが、個別で契約することができるのであまり気にする必要がありません。PayPayについて詳しく知りたい方はこちらの公式サイトをご覧ください。

オンライン決済に対応している

オンラインで決済を考えているならオンライン決済機能が必ず必要です。お店側での作業は、支払い内容を作成してURLを送るだけ

あとはお客様側で支払い手続きをするだけと時間も場所にも縛られず、シンプルかつ機能的ですライバルであるAirペイに差を付けた大きなポイントとなるのがこのオンライン決済への対応です。

QRコード決済はそれぞれ個別で契約し導入可能です。

しかし、オンライン決済のほとんどはキャッシュレス決済端末についている機能となるので、その機能だけの単品で増やすことができません

そのため、初めからサービス内容に入っていることが大きなメリットとなります。

2020年初夏より決済より最短翌々日の入金が可能に

入金サイクルもこれまでは月に6回だったが、2020年初夏より決済から翌々日の振込となり、いよいよ弱点がない無双状態となってきました

入金手数料も10万円以上なら手数料無料ですので、隙がなくバランスの良いサービスだと言えます。

https://www.ogakenblog.com/storesterminal-coiny/

【第2位】Airペイ

【Airペイの特徴】

  • どの銀行でも振込手数料が無料
  • 豊富な決済方法
  • 動画での解説も豊富

どの銀行でも振込手数料が無料

どの銀行でも振込手数料が無料というのは少額取引の事業者の方はとても助かります。

入金の度に掛かる費用は、年間で換算すると結構掛かるのですが、その費用を押さえることができます

入金サイクルが月に3回〜6回と他サービスに劣る点がありますので、最短入金を希望する方は別のブランドを選ぶ方が良いでしょう。

豊富な決済方法

\決済方法の豊富さはピカイチ/

対応クレジットカードブランドや、スマホ決済、ICカード決済などの支払方法の豊富さは圧倒的な対応力です

ユーザー数の多い主要なブランドにはほとんど対応しているので対面での決済では、万全と言っても良いでしょう。

しかし、主要な支払い方法を押さえている中、オンライン決済が対応していないところが残念でなりません

入金サイクルと、オンライン決済への対応があればすぐにでもランキングNo,1にしたいところです。

動画での解説も豊富

【第3位】楽天ペイ

楽天ペイの特徴

  • 豊富な決済方法
  • 楽天銀行を利用の場合は強力な入金サイクル
  • 楽天の集客性を利用できる

豊富な決済方法

Airペイほどではないですが、かなり豊富な決済方法を保有しているため、決済ブランドが無くて不満が出るということは少なそうです。特に中華系アプリのALIPAY、WeChat payにしっかりと対応しているので、インバウンドもしっかりと獲得できます

楽天銀行を利用の場合は強力な入金サイクル

楽天ペイの最大の特徴とメリットといえるのが「楽天銀行であれば翌日に入金され、入金手数料も無料」であることです。楽天銀行を利用されている方にとってはかなりお得な特典です。

むしろ、楽天ペイをこれから利用される方は楽天銀行へ口座開設しておくことを強くおすすめします。

楽天銀行の公式サイトはこちら≫

楽天の集客性を利用できる

楽天市場や楽天モバイルなど、様々な分野でサービスを展開している楽天グループですが、そのユーザーは楽天の会員登録をしていることが多く、楽天のサービスを利用するとポイントを溜めたり使ったり出来るのが大きな魅力。

ポイントを溜めている方は分かると思いますが、あちこちで溜めても分散してしまい、あまりポイントが貯まりません。

なので、ある程度サービスを絞ってポイントを貯める傾向があります。なので楽天ユーザーにとっては「楽天ペイが使える」というのは大きなメリットとなりますので、楽天のの高い集客性が期待できます

【朗報】キャッシュレス決済を導入すると集客数がアップする3つの理由

国を上げてキャッシュレス化を推奨している

IT業界の進歩が日々進む中、海外諸国に遅れを取りながらも日本も国がキャッシュレス化を推奨しています。事業や決済方法にもよりますが、キャッシュレス・ポイント還元を実施しており現在114万店の事業者登録がされています。(2020年5月21日調査結果)これからの世の中では、更にキャッシュレス化が進むことは言うまでもなく、この波に乗らない手はないでしょう。

キャッシュレス決済サービスのキャンペーンが強力

それぞれのキャッシュレスサービスでポイント高還元などの期間限定のキャンペーンなどの強力なキャンペーンが行われています。キャッシュレスでお金を支払って、お金と同等のポイントが高還元率で溜まっていきます。

消費者にとっては現金決済時と同じ金額を支払った結果、ポイントが貯まるのでメリットしかありません。

事業者にとってもキャッシュレス決済を導入するだけで、勝手に集客されていることになります。

むしろ、広告費の削減をしつつその効果だけを得ることができるお得さがあります

中小規模 個人店で先んじて対応する強み

キャッシュレス決済に対応しているのは、個人店に対して圧倒的に大手チェーン事業者が多いです。

しかし、その個人店でのキャッシュレス決済の導入率の低さを逆手に取ることで集客に結びつけることも可能です

なぜなら、その地域にキャッシュレス対応をしているお店が少ないからこそ「個人店で珍しく、あそこの店はスマホ1つで買い物に行けるよ」と口コミやSNSで徐々に広がる効果が期待でき、こちらも広告費の削減をしつつその効果を得ることが出来る手法となり得ます

まとめ

キャッシュレス決済の導入を検討している方に向けてキャッシュレス決済大手4社の比較やおすすめランキングTOP3を解説してきました。

最後にランキングTOP3の特徴をおさらいしておきましょう。

1位:STORESターミナル(旧コイニー)
   弱点が少ない。オンライン決済、WeChatPayに対応。
   PayPayなどは別途申し込みで増設可能

2位:Airペイ
   決済方法の豊富さはピカイチ!使い勝手はバツグンで
   す。入金サイクルとオンライン決済に非対応を注意。

3位:楽天ペイ
   Airペイほどではないが、支払い方法はかなり豊富。
   楽天ユーザーはポイントを使えるし貯めれる。楽天ユ
   ーザーの集客が見込める。

今後、更にキャッシュレス時代へと進んでいくことは言うまでもありません

今はそれぞれのサービスでキャンペーンを行っており、初期費用はほとんどかからずにキャッシュレス決済の導入が可能です。

普及してしまうと、キャンペーンが打ち切られることになるのでなるべくお早めにキャッシュレス決済の導入をおすすめします

では、今回は以上です。

今は対面だけの決済だとしても、今回の様な新型コロナウイルスの影響からインターネット販売を初められた事業者のケースを考えるとオンライン決済への対応をしておくことをおすすめします。