この記事ではハーブアロマ系の人気な香水13選を紹介しています。ハーブアロマ系の香りは自然が感じられ嗅ぐだけでリラックス効果も抜群です。ナチュラルで芳醇な香りの表情をぜひお楽しみください。ハーブアロマ系の香水が気になる方はぜひ最後までご覧ください。
「ハーブアロマ系の香りがする香水ってないのかな?」
「センスのある人だと思われたい」
「清潔感がありながら自然な甘さの香りが良い」
「定番の柑橘系の香りじゃないものがいい」
「万人受けするけど定番じゃない香りが欲しい」
そんな悩みを解決するために、ハーブアロマ系の香水をご紹介します。
ハーブアロマ系の香りは爽やかながらも力強く奥深い香りが感じられることが特徴です。
この記事ではそんな”ハーブアロマ系の香る香水13選”を紹介しています。ワンランク上の香りが欲しい方はぜひ最後までご覧ください。
「試したい香水がたくさんあるけど高くて手が出ない…」
そんな経験がある方も少なくありません。
そんな方は少量からコスパ良く試せる香水サブスクがおすすめです!
「気に入る香りか分からないから少量で試したい」
「色んな香水を使ってみたい」
「出費を抑えて香水を楽しみたい」
そんな方は試してみてください!
\香水のラインナップを今すぐ見たい方はこちらから/
⇒COLORIAのラインナップを見てみる
300種類以上の品揃え!
圧倒的なコスパで利用できます!
COLORIAのお得な使い方などを詳しく解説しているのでこちらの記事も参考にしてみてください♪
⇒【コスパ爆発】COLORIA(カラリア)香水の定期便の口コミ|評判は?
\爽やかな香りの香水をまとめているのでこちらもぜひご覧ください!/
- ハーブアロマ系のグリーンが香る人気おすすめ香水13選!《ユニセックスで使えます♪》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ジョー マローン《ウッドセージ&シーソルト》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】エリザベスアーデン《グリーンティー》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】インプ《7 ハーバルミント》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】エルメス《ナイルの庭》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ロクシタン《エルバヴェール》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】トムフォード《ネロリ ポルトフィーノ》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ジョーマローン《ブラックベリー&ベイ》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】イソップ《タシット》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ロクシタン《ミントヴァーヴェナ》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】アクアディパルマ《ベルガモット》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ボンドナンバーナイン《セントオブピース》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ディメーター《モヒート》
- 【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ブルガリ《オ パフメ オーデヴェール》
- 番外編《フェロモン香水》異性ウケする香水4選
- 色々試したい人には香水サブスクがおすすめ
- 香水の付け方【知っておきたい3つの知識】
ハーブアロマ系のグリーンが香る人気おすすめ香水13選!《ユニセックスで使えます♪》
それではハーブアロマ系のグリーンが香る人気おすすめ香水13選をご紹介します。
アロマ系の優しく爽やかな香りをぜひお楽しみください。
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ジョー マローン《ウッドセージ&シーソルト》

ジョーマローンのウッドセージ&シーソルトです。
トップはグレープフルーツとムスクのようなほんのり甘い香りでマリン調の香りが楽しめます。少し経つとシーソルト・セージが全体をスッキリと引き締め落ち着いた印象に。
旅先でシャワーの後の夕暮れ時の浜辺を散歩するときに付けていたい爽やかで上品な香水です。
香りの特徴
トップ:アンブレッドシード・グレープフルーツ
ミドル:シーソルト
ラスト:セージ
こんなにハマる香り他にはない!!一生添い遂げたい私の No. 1香水、ジョーマローン ウッド セージ & シー ソルト。
マリンっぽくムスクのような甘みを最初感じるのですが、その後にセージのすっきりとして優しい香りに変わります!
温かみがあって心が落ち着く優しい香りです!
あまり甘い香りは得意ではないのですが、ウッドセージが効いているのか、スッキリしていて嫌味がないのです!
香りが強いと酔ってしまうこともあるのですが、これは終始優しい香りに包まれてとっても幸せな気分になれます!
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】エリザベスアーデン《グリーンティー》

エリザベスアーデンのグリーンティーです。
レモン・グリーンティーがさっぱりとしていてシトラスグリーンが清潔感と可憐な印象を演出してくれます。
アイスグリーンティーの香りが感じられる大人気の香りです。
香りの特徴
トップ:ベルガモット・レモン・オレンジ・ペパーミント
ミドル:グリーンティー・ルバーブ・ジャスミン・セロリシード・カーネーション
ラスト:オークモス・アンバー・ムスク
買ってよかったー!爽やかで嫌味がなく、青臭くないのにスッキリとしたいい匂いです!!
成分見る限りヒノキの香りは入って無いと思いますが、そう感じるくらい、森の中にいるみたいな・・・。
とにかくいい匂いです♪
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】インプ《7 ハーバルミント》

インプの7・ハーバルミントです。
ハーブやミントの涼やかな香りにコクのあるウッディが香りの深みを引き立たせます。
天然香料にこだわったブランドでフレッシュなハーブやミントの香りが活力を与えてくれます。
気分をリフレッシュさせたいときにも最適です。
香りの特徴
トップ:ミント・ダージリンティー・レモン・ペパーミント
ミドル:ジャスミン・ダマスクローズ
ラスト:ムスク・アトラスシダー
これからの季節にピッタリな爽やかな香りだと思います。
ハーブと紅茶がいい感じでブレンドされたような香りで、甘くもなくキツくもなく、とてもいいです。
嫌味がないので仕事でもプライベートでも使いやすいです。
ボトルもレトロな感じでとてもいいです
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】エルメス《ナイルの庭》

エルメスのナイルの庭です。
みずみずしいグレープフルーツやグリーンマンゴーの柑橘系の香りからシカモアウッド・イグサのグリーン系の香りがクリアで最高に上品で優雅。
まるで雨上がりの朝に森林にいるような深呼吸をしたくなるような香りです。
香りの特徴
トップ:グレープフルーツ・グリーンマンゴー・ロータスフラワー
ミドル:シカモアウッド・ピオニー・イグサ
ラスト:イリス・インセンス・シクラメンウッド
もう何本リピートしてるかわからないくらい溺愛してます。
エルメスの香水はどれも上品な香りで、間違いないのですが、これは格別。毎日つけてます。
会社の同僚だけでなく、道ですれ違ったおばさまや、駅の売店のおばさまにまで何の香水を使っているのか聞かれるほど。爽やかで癒される香りです
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ロクシタン《エルバヴェール》

ロクシタンのエルバヴェールです。
付けた瞬間から柔らかで華やかなムスクとフローラルの香りが広がり万人受けする印象に。
グリーンベルガモットが少し苦みも感じられアクセントになり爽やかさを演出してくれています。
お出かけやオフィスなど日常使いにおすすめです。
香りの特徴
トップ:アンブレッドシード、グリーンベルガモット、ピンクペッパー
ミドル:ネトル、ワイルドローズ、キイチゴ、クラリセージ
ラスト:ホーリーグラス、ムスク、カシミアムスク
店頭でそのボトルを見た時に一目惚れでした。
匂いをかいだらさらに好きになってしまって出会ってしまった……という感覚でした。
わたしはこの匂いが大好きなので生涯使う香水になるのではないかなあと思っています。
ちょっと青臭いような草木の匂いとハーブの匂いに甘さがあってとても好きです。
だいすきなので同じ匂いのハンドクリームも買いました。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】トムフォード《ネロリ ポルトフィーノ》

トムフォードのネロリ・ポルトフィーノです。
弾けるようなベルガモット・マンダリンオレンジがトップノートを爽やかに香り、チュニジアンネロリの甘みのある渋みが引き締めてくれます。ラストにアンバーが優しく包みこむような香りに。
ユニセックスで特上のオレンジフラワーとネロリの香りとアンバーの官能性を楽しめます。
香りの特徴
トップ:ベルガモット・マンダリンオレンジ・レモン・ラベンダー・レモン・ローズマリー・ビターオレンジ
ミドル:アフリカンオレンジフラワー・ジャスミンサンバック・チュニジアンネロリ
ラスト:アンバー・アンブレット・アンジェリカ
ネロリの上品で甘い香りがとても好きです。さりげなく、でも、しっかりと主張もする、凛とした香りで、おすすめできます。
これからの季節、いっぱい使って、楽しい思い出を重ねたいです。
横を通り過ぎるときの、さりげない香りにその人の品格を感じてもらえると嬉しいです。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ジョーマローン《ブラックベリー&ベイ》

ジョーマローンのブラックベリー&ベイです。
切れ味の良いトップノートの弾けるようなブラックベリーが最高に鮮やかな香り。徐々にシダーウッドの森林のような落ち着きが気品を感じさせます。
万人受けする上に上品な香りなのでどんなシチュエーションにもおすすめです。
香りの特徴
トップ:ブラックベリー
ミドル:ベイリーフ
ラスト:シダーウッド
もう3本目リピートしてます。
ベリーの爽やかな甘い香りとウッディな香りとのバランスが最高です。
男性受けも悪く無いし、私の肌では香りが強過ぎないので他のジョー製品の重ね付けのベースとして使ってます。
個人的にはこの製品にウッドセージ&シーソルトやソレル&レモンタイムなどのハーバルユニセックス系を重ねるのが好みです。
ただ香りが飛ぶのが早いので、長く香りを維持したい方はボディクリームなどを下に重ねておくといいかもしれません。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】イソップ《タシット》

イソップのタシットです。
付けはじめはバジルとシトラスが少しスパイシーに香りますが、徐々に甘みのある落ち着いた香りに変化しずっと嗅いでいたいような色気のある香りに。
ナチュラル志向で人とかぶりたくない人におすすめです!
香りの特徴
主要な香料:バジル・ゆず・ベチベル
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ロクシタン《ミントヴァーヴェナ》

ロクシタンのヴァーヴェナです。
ほんのりと甘く爽やかなミントが感じられるアロマティックシトラスの香り。
完成度の高い香水で熱烈なファンが多いですが、一般的に有名というわけでもないので他の人と被りたくない人におすすめです。
香りの特徴
トップ:グリーンレモン・グレープフルーツ
ミドル:ヴァーベナ・スペアミント・ペパーミント
ラスト:ホワイトウッド
去年の夏にシトラスヴァーベナとめちゃくちゃ迷ってこちらを購入しました。
さっぱりとしたでも他には無いような匂いがお気に入りです!
匂いが飛ぶのは早いけど大容量なので付け直しすれば良いかなって思っています。
今年は発売されていないみたいで去年買っておいて良かった、、、大事に残りを使おうと思います。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】アクアディパルマ《ベルガモット》

アクアディパルマのブルーメディテラネオ・ベルガモットです。
気持ちを高揚させ、自然にあふれたカラブリアの自然にインスパイアされたフレッシュな中に温かみを感じる香りです。
ジューシーなベルガモットの香りの中にも奥深さと気品が感じられるワンランク上の上質な香り。
香りの特徴
トップ:ベルガモット・シトロン
ミドル:シダーウッド・ジンジャー
ラスト:ベチバー・ベンゾイン・ムスク
香水はアクアディパルマしか使ってないです✨🌊
— YASU∞ひろト@酒🍺&ダーツ🎯 (@hirotoyasuda1) March 4, 2021
春夏は画像の「ベルガモット」を使っているのですが、ほんのり良い感じで香るのでオススメです💙#アクアディパルマ#香水 pic.twitter.com/Xwm38I7V8z
これからの季節に気持ちの良い香りです。
ユニセックスではありますが、私としては、男性に付けて頂きたい・爽やかな香です。
この香りの名前である{カラブリア産のベルガモット}ですが、カラブリアと言うのは、イタリアのカラブリアと言う地名です。
ここは、17世紀からのベルガモットを製作する歴史ある場所で、こんにちも、香水製作で有名な場所となっています。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ボンドナンバーナイン《セントオブピース》

ボンドナンバーナインのセントオブピースです。
みずみずしいグレープフルーツのトップノートから透明感のあるスズランがミドルで香ります。ラストはウッディーながらも甘さのある香りが優しく落ち着きます。
9.11後に平和を願い作られた香水です。優しく太陽のような温かみを感じられる万人受けするピースフルな香りをぜひお試しください。
香りの特徴
トップ:グレープフルーツ, ブラックカラント
ミドル:リリー・オブ・ザ・ヴァレイ
ラスト:ムスク, バージニア・シダー
数年愛用していて、お高いですがこの香水はずっと持ち続けていたいと思っています。
優しくてキツさが一切ない癒される香り。
良い匂いと周りからも褒められます。
この香りが嫌いな人は居ないんじゃないかな?
私自身が小柄で色気のあるタイプじゃないので、全く棘もクセもない清純な女性のような香りが、自分のなりたいイメージに合っているのもお気に入りの理由です。
相手に良い印象を与えるという意味では、最強のモテ香水かも。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ディメーター《モヒート》

ディメーターのモヒートです。
キューバの有名なカクテルである「モヒート」を再現した香り。ミントやライムのスッキリとした香りが爽快感に溢れています。
ディメーターは香りのバリエーションがとても豊富で、一捻りある香水が見つかります。好みの香水を重ね付けするのもおすすめです!
香りの特徴
香りの特徴:モヒート(ミント・砂糖・ライム・ラム・ソーダ)
ミント過激派なので、#ディメーター の #モヒート をオンラインで買ってみた!そういえばお酒全然飲めないからモヒートの正解がわからないのだけど(笑)、なんだか干し草のような甘い草のにおいがする。少しパウダリー感もあり。夏のイメージだったけどこれは春先に良さそう! pic.twitter.com/0UmGt5K9yl
— meme (@EXsnUSA3cQEWL01) March 8, 2020
Mojito(モヒート)って読むんですか??
私はキューバのカクテルなんて飲んだことがないのでわかりませんが。。。
ラムがベースでミントやライムが入っているのでかなり爽やかです。
個人的には夏向きかな?と思います。
男性にもいいと思います。
私は(大きいボトルなので)ルームフレグランスとして使っています。
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
【ハーブアロマ系のおすすめ香水】ブルガリ《オ パフメ オーデヴェール》

ブルガリのオ・パフメ・オーデヴェールです。
みずみずしいベルガモットの香りからローズやジャスミンが温かみを感じさせてくれます。ラストのグリーンティーがほんのり甘く包み込みリラックスさせてくれます。
この香水を付けるとホッとするような安心感を感じさせてくれるオーラを纏うことができます。
香りの特徴
トップ:ベルガモット・オレンジブロッサム・カルダモン
ミドル:ローズ・ジャスミン
ラスト:グリーンティー・スモークウッド
コンラッドホテルのアメニティがこちらの香りでとてもリゾート感あるイイ気分になれるさわやかな香りです!!!
すっかりハマってしまい、香水、ボディクリームを購入しました!
香りの持続性はあまりないですが、香り自体は絶対オススメです☆
\お得に利用するならコスパの良いCOLORIAがおすすめです/
\もっといろんな香水を探してみたい方はこちらからご覧ください/
番外編《フェロモン香水》異性ウケする香水4選
番外編として、異性を惹きつける「フェロモン香水」や「ベッド専用香水」を男女別に紹介していきます。
魅力を引き出すことに特化した香りでキツイ香りのものはなく、むしろほんのり香るものばかりで付けやすいのが特徴です。
異性に好かれる香りをぜひ試してみてください。
番外編【女性用フェロモン香水 】シェアラブ《リオーズ》

シェアラブのリオーズです。
「※興味のない男性の前での使用は控えてください※」と注意書きされるほど引き寄せられるセクシーな香り。
女性の排卵期に作り出されるオスモフェリンというフェロモンを男性が本能的に嗅ぎ取ることで「男性のスイッチが入る」ことが期待できます。
カップルや夫婦はもちろん、好きな男性とのデートにもおすすめです!
香りの変化
トップ:ミュゲ・ベルガモット
ミドル:ダマスクローズ・ピオニー・ジャスミン
ラスト:ムスク・アンバー・パチュリ・イランイラン
可愛くて気になって購入。でもローズが強すぎる香りは苦手でそれが心配でしたが、ローズは上品だし、リーフグリーンが爽やかでむしろ好きな香りでした!
パルファムじゃないから持ちはそこまで長くないけど…付けたてでもキツくないから必要な時にシュッとしてもわざとらしくない!笑
匂いに敏感な彼にも好評で、さすがフェロモン香水なだけあるなと実感でした☆
リオーズはこちらの公式サイトからの購入がコスパが良くおすすめです♪
\公式サイトがコスパ良く安心でおすすめです/
番外編 【女性用フェロモン香水 】 ソシア《マリッジセンス》

ソシアのマリッジセンスです。
2019年に美容家が集まる「美の祭典」で大人気だったことから一躍ブームになった香り。
ほのかに甘いフローラルの香りで、女性がもつ魅力を増幅させる効果がある「ブースター香水」と言われています。
普段使いにも気になる人とのデートにもおすすめです!
香りの変化
トップ: ベルガモット・レモン・マンダリン
ミドル: ジャスミン・ゼラニウム・ローズ・フリージア・ネロリ
ラスト: ムスク・アンバー・イリス・セダーウッド・ベチバー
女性向けブースター香水「マリッジセンス」をためしてみました。
香りはさっぱりした香りで、どちらかというと控えめなかんじ。
しかしながら、旦那さんや彼氏さん、気になる異性との距離をグンッと縮めてくれる香りだそうです。わたしは耳の裏や手首につけています。強い香りではないので、仕事場にもつけていけるのがよいです。
マリッジセンスはこちらの公式サイトからなら24%OFFで購入できておすすめです♪
\【公式サイトなら24%オフ!!】安心でおすすめです/
番外編 【男性用フェロモン香水 】シキ《ガレイドプレミアム》

シキのガレイドプレミアムです。
清潔感ある柑橘系&甘みのあるスモーキーな香り。
女性ウケする香りを徹底的に調査・追求して作られた香りで、男性の魅力を引き出してくれるフェロモン香水です。
仕事にも、デートにもおすすめです!
香りの変化
トップ:レモン・マンダリン・ベルガモット
ミドル:ローズ・ネロリ・ジャスミン・フリージア・ゼラニウム
ラスト:ムスク・イリス・ベチバー・アンバー・セダーウッド
GALLEIDO PREMIUM PARFUM(ガレイドプレミアムパルファム)は、女性の匂いに対する好感度を徹底的に調査することで生まれたフェロモン香水です。
男性フェロモンの物質「オスモフェロン」を香水に加えることにより異性が振り向きたくなる様な好感の持てる香水になってるそう!
つけたては柑橘系で爽やかな中に少し苦味のある清潔感のある香り。
しばらく経つと甘さの中に苦味を感じる柔らかくて上品な香り。
最後はスモーキーで深みのある香りへと変化していきます。
すごく爽やかで香りすぎなく、さりげないです。
男性からも女性からも評判がいい香りの香水でした。自分で使ってもいい感じです。
ガレイドプレミアムはこちらの公式サイトからの購入がおすすめです♪
\公式サイトがコスパ良く安心でおすすめです/
番外編 【男性用フェロモン香水 】 ソシア《ボディセンス》

ソシアのボディセンスです。
2017年に開催された美容の専門家が集まる「美の祭典」で93%もの専門家が”魅力的な香り”と評価した香りです。
人工ではなく、男性のがもつ魅力フェロモン”アンドロスタジエノン”という物質をブーストしてくれるのでナチュラルな香りなのが特徴です。
仕事、お出かけ、デートなど、どんなシチュエーションにもおすすめです!
香りの変化
トップ:レモン・ベルガモット・マンダリン
ミドル:ネロリ・ジャスミン・ローズ
ラスト:ムスク・アンバー・イリス
彼にプレゼントしました。
香水は人によって好き嫌いがあるため選ぶのが難しいと言って、普段香水を使わない人ですが、
ボディセンスのほんのりと香る優しい香りはとても使いやすいと気に入ってくれました。
リップバームのような練香水はつける量の調節がしやすくて便利です。
鼻にツンとするような刺激もなく、本当に良い香り。どこかセクシーな感じがするのもいいと思います。
ボディセンスはこちらの公式サイトからの定期購入でなんと24%オフで購入できます♪
\公式サイトがコスパ良く安心でおすすめです/
色々試したい人には香水サブスクがおすすめ

「試したい香水がたくさんあるけど高くて手が出ない…」
そんな経験がある方も少なくありません。
「気に入る香りか分からないから少量で試したい」
「色んな香水を使ってみたい」
「出費を抑えて香水を楽しみたい」
そんな方は香水サブスクがおすすめです!
香水サブスクについて詳しく知りたい方は、コスパが良くなる方法もこちらにまとめていますのでご覧ください!
カラリアの香水、初月はアラローズ!届いた!!
— ねこっこ (@catlatteme) May 15, 2021
スプレーボトルのケースも可愛いし香りも◎
嬉しい😆 pic.twitter.com/k89As5hjzj
・1ヶ月で使えるミニボトルサイズ
・月額1980円~高級な香水が利用できる
・不要なときはスキップ機能で料金がかからない
・登録なしで香水のラインナップが見れる
\香水のラインナップを今すぐ見たい方はこちらから/
⇒COLORIAのラインナップを見てみる
300種類以上の品揃え!
圧倒的なコスパで利用できます!

\登録しなくても香水のラインナップが見れて安心です/
\COLORIAについてコスパが良くなるお得情報もまとめています/
⇒【コスパ爆発】COLORIA(カラリア)香水の定期便の口コミ|評判は?《徹底レビュー》
香水の付け方【知っておきたい3つの知識】

香水をつけるときに重要なのか、「香水の付け方」です
いくら良い香りのものでも「付け方」が悪いとキツイ匂いに感じられて悪い印象になってしまうことも。
ここでは上品でしっかりと香りを立たせる方法をご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
①香水をつけるおすすめ箇所
上品に香らせたい場合に香水を付けるのは胸・腰・足元(足首orふともも)などです。
各ポイントの”肌”に20cm〜30cm程はなして振りかけてこすらないようにすると、体温で香りの変化が楽しめて上品に香ります。
しっかり香らせたい場合は上半身、ふわっと香らせたい場合は下半身へがおすすめです。
②香水をつける適量
1〜2プッシュでも十分に香水の香りは広がります。
付けすぎてしまうとせっかくのいい香りが周りを不快にさせるものになってしまうので注意が必要です。
2箇所に付ける場合は1箇所1プッシュずつにして、トータル2プッシュに留めておきましょう。
③香水の香りの強さ(濃度や持続時間)
↑ 濃
軽 |
名称 | 香料濃度 | 持続目安時間 |
パヒューム (パルファン) |
15%〜30% | 5〜12時間 | |
オーデパヒューム (オーデパルファン) |
8%〜15% | 4〜10時間 | |
オーデコロン | 3%〜5% | 1〜2時間 | |
スプラッシュコロン | 1%〜3% | 約1時間 |
参考文献:香料の基礎知識
※香りの持続性は目安です。香りにより前後します
上の表の通り、名称と持続時間はおおよそ決まっていますので目安にしてみてください。
料金も濃度が高いほうが高価で、濃度が軽い方が安価になっていきます。
オーデパヒューム以上の濃度だと付け直しは必要なく、オーデコロン以下の濃度だと2〜3時間に一度つけ直すくらいがいいかもしれませんね。