革靴や足の臭いが気になって靴が脱げない!
食事で座敷だったら臭いが気になって会話に集中できない!
どうにか足の臭いを抑える方法はないの?
そんな悩みにお答えします。
この記事を書いている僕は現役の商社マンで、客先で靴を脱ぐことも、接待で座敷へ上がることも多くあります。
ですが周りに人がいる中で、靴を脱ぐことに全く抵抗ありません。
なぜなら、日常的にできる3つの対策をしているからです。
・天然成分の消臭スプレー
・シューキーパー
・「抗菌」「消臭」仕様の靴下
たったこれだけです。
もちろん個人差はありますが、何もしないことに比べると圧倒的に心にゆとりを持てると思います。
革靴の臭いに悩んでいる方、足の臭いに悩んでいるビジネスマンの方はまずは3つの対策を試してみて下さい。
それでは、詳しく解説していきます。
革靴が臭くなる原因とは?
雑菌の繁殖
1日中履き続けた革靴の中はどうなっているでしょうか?
汗や老廃物、皮脂により雑菌が発生します。
初めは臭うレベルではないくらい少しだった雑菌が、履くごとに皮脂や足の汗をエサにして活発になり、やがてどんどん繁殖していきます。
これが革靴が臭くなるニオイの原因となります。
数ヶ月もすれば臭い革靴のできあがりです。
湿気は雑菌の天国
ニオイの原因である、雑菌が繁殖する環境というのが湿気です。
雑菌というのは湿度がある状態が一番心地よく、どんどん繁殖していきます。
特に夏場のように温度が高いと「高温多湿」状態になり、まさに天国です。
梅雨の時期は特に足の臭いが気になるのがそのせいです。
靴の中に湿気が溜まらないようにすることが重要です。
日常的にできる3つの対策とは?
天然成分の消臭スプレーが効く!
あくまでも色んな商品を試した中での私感ですが、よくある靴用の消臭スプレーのガスタイプのものよりも、天然成分の消臭スプレーのほうが圧倒的に効果があります。
消臭方法の違いを見てみましょう。
マスキング法
ガスタイプの消臭スプレーに使われることが多く、強い臭いで嫌な臭いを一時的に封じ込める方法。きつい臭いと、時間の経過によって効果が薄れるのが早いことが特徴。
中和消臭
天然成分の消臭スプレーでは、「化学反応×殺菌作用×マスキング効果」の相乗効果があります。簡単にいうと、嫌な匂いの元となる”雑菌”と”カビ”のを消滅させながら、マスキング効果で嫌な臭いをアロマで抑え込む効果があります。
使い方は、帰宅時に靴の中に向けて2〜3プッシュするだけです。
天然成分のものは液体タイプがほとんどなので、ボトルも小さいことが多いです。かばんに1本忍ばせておくといざというときも、より安心感がありますよ!
\おすすめの天然成分の消臭・除菌スプレーはこちら/
シューキーパーが除湿に必須!
革靴を毎日はいているビジネスマンの方でもシューキーパーを付けていない人がほとんどですが、シューキーパーは1足につき1セットは必ず必要です。
まずはシューキーパーの3つの効果を紹介します。
・靴の型崩れを防止してくれる
・無垢の木製なら湿気を吸って除湿効果がある
・シダー製(木材の名前)なら抗菌・消臭効果がある
靴の変形やひび割れの防止のためだけではなく、シダー製で無垢のものを選ぶと、除湿効果・抗菌・殺菌効果を得ることができます。
使い方は、帰宅時の消臭スプレー後に装着するだけです。
キレイに保てて、臭いもしないなら使わない手はありません!
\おすすめのシューキーパーはこちら/
「抗菌」「消臭」仕様の靴下を選ぼう!
デザインだけで靴下を選んでいませんか?
ブランドや色柄なども大切ですが、注目してほしいのは「機能面」です。
しっかりと抗菌・消臭効果があるのかをチェックしてから購入しましょう。
各社、独自の消臭技術を駆使して新しい商品がどんどん出てきています。
使い方は、もちろん履くだけです。
コスパの良いものからどんどん試していお気に入りを見つけましょう!
\おすすめのコスパ最強の抗菌・消臭ビジネス靴下はこちら/
まとめ
今回は気になる革靴の臭い、足の臭いの対策方法について紹介してきました。
紹介している商品は僕が実際に使っているものばかりです。
3つのニオイ対策についておさらいしておきます。
・天然成分の消臭スプレー
・シューキーパー
・「抗菌」「消臭」仕様の靴下
たったこれだけなので、革靴の臭いが気になる方はすぐにお試し下さい!